こんにちはー(^_^)
桜がボタボチ咲いてきているようで、
なんか外を歩いて桜の花を見かけると心が和む今日この頃です。
さて今回は、私が年間通して良く食べたくなる、外カリッ!中トロ〜!の豆腐deチヂミを紹介します。
ちょとお洒落風なネーミングにしてみました(笑)
もうこんなネーミングセンスは古いですかね(;-ω-)ゞ
まぁーいいやー(ノ・Д・)ノ
気にしないんで(◍•ᴗ•◍)

豆腐の水分を抜かなくて良いのでお手軽ですし、逆に小麦粉&片栗粉で水分をキャッチして、中トロ〜にさせる要因になっています🎵
野菜も切って生地に混ぜて焼くだけで完成。
ズボラな私向きなレシピになっています!!
(¬_,¬)b
では、調理器具と食材紹介です
調理器具
まな板
包丁
ゴムヘラ
中ぐらいのボール
フライパン
フライパン用蓋
フライ返し 又は、ヘラ(コテ)
食材紹介

ニラ・・・・・一袋
タマネギ・・・1/2個
ニンジン・・・1/2個
豚肉スライス・・6枚(お好みの枚数)
※豚肉は、お好み焼き用があれば最高です※
生地紹介※3枚分の分量
薄力粉・・・・180g
片栗粉・・・・30g
だしの素・・・6g
ゴマ油・・・・大さじ1
豆腐・・・・・300g
水・・・・・・300cc
生地を作ってみましょう!(#^.^#)

中ぐらいのボールに、
薄力粉180g、片栗粉30g、だしの素6gを入れて良く混ぜる


次に、豆腐300gと水300cc入れ、
よく混ぜ合わせる


豆腐が崩れて馴染んできたら、ゴマ油大さじ1を入れ良くかき混ぜる


タマネギを2mm〜3mmの大きさに、みじん切りし切り終えたら、生地のボールに入れる



ニンジンを半分に切り、2mm幅ぐらいの細切りにしてボールに入れる


ニラを2mmぐらいに切りボールに入れ、
ゴムベラでタマネギ・ニンジン・ニラが、
均一になるように混ぜる!!
生地完成~!!(#^.^#)
いよいよ焼いていきたいと思います!!

フライパンにサラダ油を大さじ2入れ、
強火にしてフライパンを温める
混ざった生地を約350g〜450gフライパンに入れ、ゴムベラでなるべく平たく伸ばします。
※ここが美味しくなるポイント!※
伸ばした時に厚みがあると、
外カリッ!より中トロ〜が全面にでます
( ̄▽ ̄;)
できるだけ薄く平らにして下さい。
フライパンの直径によって伸ばす生地量も変わると思いますので色々やって下さい(o'∀')b
人任せでスミマセンm(__)m
豚肉を2枚(お好みの枚数で)トッピング!

中火に変更して蓋をし、約10分蒸し焼きにします。


約10分後に、これぐらいになったらヘラで、
ひっくり返し蓋をして、表面も、約10分蒸し焼きにします。火は中火のままですよ!!
※ここが外カリッ!ポイント※
ひっくり返した際に、フライ返しで生地を下に押し付けて、より平らにして下さい。全ては外カリッ!の為にo(*・ロ・*)o

再度、ひっくり返し裏面を2〜5分中弱火で焼いて、外カリッ!の最終仕上げをしたら完成!!

そのまま食べてもしっかり出汁の下味がついていますが、柚子ポン、オーロラソース、市販のチヂミタレでピリ辛味等で楽しむのも良し👍
です(^◇^)
私は柚子ポン派です(*≧∀≦*)
レガーミのつぶやき
このレシピの難点は、焼き時間が長い事にあります!!(スミマセン) そして、大きめのフライパンで焼くのでボリューミーです!!
小さく焼けばいい話ですがね(笑)ズボラなもんで焼く回数を少なくしたいので、必然的に大きくなりましたσ(^_^;)
私はお昼ご飯に作ることが多く、特に昼間っからお酒が飲みたいなぁー(*≧∀≦*)って時にお酒を🥃用意し、録画した番組を見たり、リアルタイムのテレビを見ながら、焼けるのを気長に、今か今かと待ち遠しい気持ちで待っています。
そして横から家族につっつかれ(~_~;)どんどんなくなっていきます(笑)なので必然的に約3枚分のレシピになりましたσ(^_^;)そんな週末を過ごしております。
生地が残ったら冷蔵庫保管で、翌日に焼いても大丈夫ですし、全部焼いてから冷蔵庫保管後、
翌日にレンチンでも大丈夫です。でもレンチンだと外カリッ!がなくなります(^_^;)
レンチン→トースターで温めるバージョンはやった事ないので外カリッ!が復活するか分かりません。
生地に海鮮ミックスを混ぜて焼いても、きっと美味しいですよ。その場合は野菜を減らさないと生地の繋がりが悪くなると思います。やった事ないので今度やってみまーす。またこんな感じでご紹介できたら良いなぁーって思います。
どうでしたか?チヂミ!!
皆さんも、リフレッシュのお供にいかがでしょうか(*^o^*)
ここまで読んで頂き、有難うございます。(#^.^#)