こんにちはー(^◇^)
なんか久しぶりに料理のレシピを紹介する気がします。しかも今回は動画貼り付け第2弾でございます。パチパチ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
今回は滅多に作らない、我が家の料理!!
ミラノ風ヒレカツです(◍•ᴗ•◍)

⬆︎トングで少し衣をひっかいちゃいました(−_−;)
滅多に作らない料理
なんでなのか、
⬇︎理由は多々あります⬇︎
- チーズパン粉を、用意するのが面倒くさい
- 小麦粉→卵→MIXパン粉の手順が煩わしい
- 揚げ焼きが非常にむずい
- 肉を薄く伸ばすのが面倒くさい
- 粉チーズが高い
- 揚げ物をする事に気持ちが乗らない
以上
特に、2.5.6.の理由が、
90%を占めていますσ(^_^;)
ようわ面倒くさがり屋さん、なんですf^_^;
でも作ったら間違いなく、
美味しいのは知っているので、
たまには重い腰を、
ヨイショ〜!ε=( ノ´Д`)ノ
ってあげて、頑張って料理に打ち込みます🎶
(^◇^)
で、意外と作り出したら、
のめり込むんですよねーf^_^;
まぁーなんだかんだ言いましたが、
早速やってみましょう(^◇^)
調理器具
・肉叩き又は、麺棒
・バット3枚又は、なんか入れ物3個
(溶き卵、小麦粉、専用パン粉用)
・まな板
・包丁
食材紹介(4人前)

トンテキ・トンカツ用の豚肉・・・4枚
塩胡椒・・・・・・・・・・・・・適量
ピュアオリーブオイル(揚げ焼き用)・・・・150cc
チーズ衣
卵(溶き卵用)・・・・・1個
小麦粉・・・・・・・40g
※チーズパン粉・・・・101g
チーズパン粉の食材紹介

パン粉(ソフトパン粉)・・・50g
※出来るだけ細かいパン粉が良いです
粉チーズ・・・・・・・・・50g
※どのメーカーの粉チーズを、
使っても美味しく出来ます
乾燥パセリ・・・・・・・1g
では皆さん、重い腰を一緒にあげて、
作っていきましょーo(*・ロ・*)o


1.パン粉、粉チーズ、乾燥パセリをお皿又は、ビニール袋に入れてよく混ぜ合わせる


2.包丁で豚肉の筋を切る


3.肉叩き又は綿棒で、肉を薄さ2〜3mmぐらいになるまで叩き、塩胡椒を振って下味をつける


4.バットに小麦粉40gを入れ、豚肉に小麦粉(両面)まぶす


5.お皿に溶き卵を用意して、4.を入れ両面に溶き卵をつける


6.お皿にチーズパン粉を入れて、5.を入れ両面にチーズパン粉をつける
※ココが美味しくなるポイント1!!
豚肉の上にチーズパン粉を乗せて、しっかり上なら手で押して、まんべんなく豚肉にしっかりチーズパン粉をつける!
まんべんなく付いていないと火の通り方や焼き色にムラがでます。
直ぐに揚げ焼きをしない場合



バットにパン粉を軽く敷いて、仕上げた豚肉を置き重ねて置く前に軽くパン粉を振りかけてから互い違いに重ねて置いておく
※豚肉が、ひっつかないコツ
仕上げた豚肉の上下にパン粉を軽く付けると、重ねた豚肉にひっつかないです。
※料理が終わったらパン粉は次に使えるので、袋に入れて冷凍しましょd(^_^o)
※このまま小分けにして冷凍保存!!しとけば、お弁当作り(一口大の豚肉で仕込んで下さい!)や晩御飯の時に、揚げるか揚げ焼きにしたら、メインの一品にできますよ(*^◯^*)
やっと下準備が完了しましたε-(´∀`; )
やっぱり大変な作業だわー(~_~;)
でも、美味い!!からしょうがないo(*・ロ・*)o
ここまで来たら後はハイテンション⤴︎
揚げ焼きいっきまーす(◍•ᴗ•◍)
※揚げ焼きの動画も必見ですよ🎶

ピュアオリーブオイル150ccを入れて、
強火で温度を上げる

パン粉を落としてフワッと上がってきたら、豚肉を入れる
ココからは豚肉の状態を見ながら、
火加減は中火〜強火に使い分ける
※スプーン又はトングを使用し、オリーブオイルを豚肉の上に掛けながら焼き色を付けていく
※ココが美味しくなるポイント2!!
オリーブオイルを豚肉の上に掛けることによってムラなく揚げ焼きができますオリーブオイルを豚肉の上に掛けることによってムラなく揚げ焼きができます

豚肉の周りが黄金色になってきたら、
ひっくり返す

ひっくり返したらスプーン又はトングでオリーブオイルを白いパン粉の上に掛けながら、焼き色を付けていく


再度ひっくり返して、白くパン粉が焼けていないところにオリーブオイルを掛けながら焼き色を付けてムラをなくす

両面ムラなく黄金色になったら、一旦取り出す
画像で分かりにくい方は、
揚げ焼きの動画をご覧下さい😊⇓

ミラノ風カツレツ🎶久しぶりに作りましたd(^_^o)揚げ焼きがポイントなんですが、やっぱりムラなく仕上げるのは難しいですね!黄金色難題です(^◇^;)またチャレンジしまーすd(^_^o)揚げ焼きのコツを動画に撮ったので、良かったら見て下さいね。スプーンを使った方が絶対に良いと分かりました(^◇^;)次回はスプーンでやります🥄味は美味しいので、ミラノ風カツレツのレシピをブログで紹介してますd(^_^o)プロフからブログにてお願いします。#はてなブログ #ミラノ風カツレツ #カツレツ #洋食 #ようしょく #イタリアン #レシピ #料理コツ #家庭料理部 #腹ペコ部 #腹ペコ食堂 #料理が得意になりたい #チーズパン粉 #肉叩き #オリーブオイルレシピ #オリーブオイル #揚げ焼き #美味しい料理 #見た目はあれだが美味しい

少し落ち着いたら、食べ易い大きさに切る

付け合せのキノコの素揚げとポテトサラダを、盛ったお皿に置いたら完成!!

わかめスープと白ご飯で美味しくいただきました(^◇^)
レガーミのつぶやき
久しぶりに作りましたけど、やっぱり揚げ焼きが激ムズでした(^◇^;)
ムラなく仕上げるには、下準備で筋をちゃんと切って、焼いた時に豚肉が反ったりしないようにするとか、揚げ焼きの温度も調整しながらしないと外と中の焼き色が全然違う事になりました(^◇^;)
でも、味は美味しいんですよ!!味は(o'∀')b
そこは保証しますv(^_^v)♪
また重い腰が上がった時に再チャレンジします!
温度とかコツが分かったら画像とか更新しますねd(^_^o)
カツレツに合うソースも次回はチャレンジしたいので、
そちらも併せて更新できたらなぁ~と思います。
⇓一緒に食べたいおススメ料理⇓
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
ここまで読んで頂き、有り難うございます(๑>◡<๑)