ど~も~(*^▽^*)
お昼に、ぶっかけうどんを作って食べたんですが、コレが美味くできたんで♬
読者の方にお伝えしなければ!!と思い、その熱い気持ちを胸に秘めながら記事を書いております(#^.^#)
今回も冷凍うどん&めんつゆを使い簡単に作っているので、お気軽にチャレンジしてみてくださいね!!

調理器具
鍋・・・・・・1~2つ
※しゃぶしゃぶする鍋と、うどんを茹でる鍋が一緒の鍋で良い方は1個
ざるorうどんてぼ・・・1個
おろし器具(大根おろし用)
※給湯ポットor電気ケトル
※あれば便利です
食材紹介(1人前)
冷凍うどん・・・1玉
大根・・・・・・※約80g
※汁気をきった大根おろし40g~50g
豚肉(バラ)スライスor豚肉こま切れ・・・3枚
※薄くてしゃぶしゃぶできる豚肉
細ねぎ(薬味ねぎ)・・・・・適量
創味のだし・・・大さじ1or小さじ2と1/2
お湯・・・・・・100cc
下準備
1.おろし器をつかって大根を擦り、大根おろしにする※汁気は完全に切らずにそこそこ切っておく
※美味しさのコツ1!!
完全に汁気を切ってしますとカスカスした大根おろしになってしまいます。
2.鍋2つに水を入れ強火でお湯を沸かす
3.事前に電気ケルトのスイッチを入れ、一度お湯を沸かしておく
作っていきま~す(^O^)


1.鍋にお湯が沸いたら強火のまま冷凍うどんを入れ、ほぐれるまで茹でる
※お箸でほぐしながら茹でます

2.ざるorうどんてぼを使ってよく水気をきって、冷凍うどんを器に盛る
※電気ケトルの電源を入れて再沸騰させる

3.別鍋のお湯を使って、強火のまま豚肉を1枚1枚広げてしゃぶしゃぶしていきます。※赤身がなくなるまでしゃぶしゃぶして下さい
※美味しさのコツ2!!
1枚1枚広げてしゃぶしゃぶする事にちょって、すぐに火が豚肉に入るので豚肉が固くならずに柔らかく仕上げることができます。

4.2の器にしゃぶしゃぶした豚肉をトッピングする

5.事前に作っておいた、大根おろしをトッピングする

6. 再沸騰させた電気ケトルのお湯を使い、ぶっかけうどんの出汁を作り、5の上からそっと注ぐ

7.トッピングに細ねぎ(薬味ねぎ)をのせて完成!!(*^^)v
レガーミのつぶやき
冷凍うどんを茹出てから豚肉をしゃぶしゃぶしてトッピングする作り方をすれば、1.2人前は鍋1つで出来ますよ。(#^.^#)2人前以上ですと豚肉のアクが凄いので別鍋でしゃぶしゃぶした方が良いと思います(^O^)サッパリ食べたいけどガッツリ食べたい時のうどん!!にもってこいの一品です♬ 冷凍讃岐うどんを使っているので、うどんのコシはすぐになくなりませんが、うどんが茹で上がってから出汁&トッピングを早くする方がコシがあるうどんで食べれるので勝負!!どころです(*^▽^*)
うどんと一緒に食べたい副菜や他のうどんレシピはコチラ⇓
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
ここまで読んで頂き、有難うございます(#^.^#)