・マッシュポテトと生ハムのカナッペ
(ミモレット)
・トマトのマリネとスモークサーモンのカナッペ
(熟成チェダーチーズ)
・カルボナーラ風ブルスケッタ
(パルミジャーノ・レッジャーノ)
・とろとろスクランブルエッグとバルサミコ酢ソースのブルスケッタ
(アジアーゴ)
・トマトとバジリコのピザ風カナッペ
(ヴィンテージ ゴーダ)
調理器具
・鍋
・ゴムベラ
・パン切り包丁
・ボール
・包丁&まな板
・フライパン
・スプーン(小)
使用食材
お品書きの上から順に使用する食材を書き出し分量も書き出すのですが、仕込んだペーストやソースの分量で、スライスバケット何枚分の分量にあたるかが分かりませんが、だいたい1枚15g〜18g塗ったりトッピングしたりになります。スミマセン(;^ω^)
今回は、商品モニターで贅沢なチーズ🧀を頂いたのでソチラを使いました(*^◯^*)

東京デーリーさんのチーズチップスシリーズですd(^_^o)※これがまた美味いんだー(ノ)´∀`(ヾ)
マッシュポテトと生ハムのカナッペ

・じゃがいも・・・中1個(約135g)
・牛乳・・・・・・25ml
・有塩バター・・・・・15g
・生ハム・・・・・1パック(バケット1枚に1枚使用)
・※ミモレット・・・1パック(バケット1枚に1枚使用)
・塩コショウ・・・適量
トマトのマリネとスモークサーモンのカナッペ

・トマト・・・・・・・・小2個
・にんにく・・・・・・・1/2片
・フレッシュバジル・・・2枚
・ブラックオリーブ・・・2個
・レモン果汁・・・・・・小さじ1
・EX オリーブオイル・・・大さじ2
⬆︎トマトのマリネ⬆︎
・スモークサーモン・・・1パック(バケット1枚につき1枚)
・※熟成チェダーチーズ・・・1パック(バケット1枚につき1枚)
・レモン・・・・・・・1個(少量)お好みので
・塩コショウ・・・・・適量
カルボナーラ風ブルスケッタ

・薄力粉・・・10g
・有塩バター・・・10g
・牛乳・・・・100g
・卵黄・・・・1個(約30g)
・塩胡椒・・・・適量
・粗挽き黒胡椒・・・適量
⬆︎カルボナーラ風ソース⬆︎
・厚切りべーコン・・・約35g
・※パルミジャーノ・レッジャーノ・・1パック(バケット1枚につき1枚)
とろとろスクランブルエッグとバルサミコソースのブルスケッタ

・有塩バター・・・・・・5g
・牛乳・・・・・・・大さじ1
・卵(Mサイズ)・・・1個
⬆︎スクランブルエッグ⬆︎
・バルサミコ酢・・・・・・大さじ2
・ハチミツ・・・・・・・・大さじ2
・ピュアオリーブオイル・・・大さじ1
⬆︎バルサミコ酢ソース⬆︎
・※アジアーゴ・・・・・1パック(バケット1枚につき1枚)
・イタリアンパセリ・・・適量
トマトとバジリコのピザ風カナッペ

・ミニトマト・・・・・適量(1枚につき1/2個)
・フレッシュバジル・・適量(1枚につき1枚)
・厚切りベーコン・・・厚めのスライス1枚
・※ヴィンテージ ゴーダ・・・・・・1パック(バケット1枚につき1枚)
全部の品には、スライスしたバケットをお好みの枚数で使用します。

※印の各チーズは、東京デーリーさんのチーズチップシリーズを使いました🎶

では、上から順に準備&仕上げをしていきましょう(*^◯^*)
マッシュポテトと生ハムのカナッペ

まずは、マッシュポテトを作ります🥔



1.じゃがいもの皮を取り、※水からじゃがいもを茹でて、茹で上がったらボールに取り出す。
※沸騰するまで強火にかけ、沸騰したら中弱火〜中火で約20分茹でる(竹串がお箸が通るまで茹でる)



2.1の茹で上がったジャガイモに牛乳25mlと有塩バター15g入れて、ゴムベラでひたすらかき混ぜたらマッシュポテトの完成です🎶(*^◯^*)
仕上げ(マッシュポテトと生ハムのカナッペ)

1.スライスバケットにマッシュポテトを15〜18gスプーンで塗る
2.1の上に折りたんだ生ハムを乗せ、更にその上にミモレットを乗せる
3.仕上げにブラックペッパーを適量振りかけたら完成!

※あまったマッシュポテトはトマト🍅のファルシー等に使えますよ(ノ)´∀`(ヾ)もちろんそのまま生ハムと一緒に食べても美味しいですし、ハンバーグのつけ合わせ!!とか食パンに挟めばマッシュポテトと生ハムのサンドイッチ🎶
焼いた食パンの上にレタスとマッシュポテトをドレッシングして生ハムをあしらってお気に入りのドレッシングをかければオープンサンド!!が作れますよ(*^◯^*)
トマトのマリネとスモークサーモンのカナッペ

まずはトマトのマリネ🍅を作ります(*^◯^*)


1.沸騰したお湯の中に、トマト🍅2個を入れ強火のまま30秒茹でたら取り出し、※氷水の中に入れて熱が取れたら、皮を剥き中の種を取り除いて5ミリ角にカットする※画像を撮り忘れたσ(^_^;


2.1のカットトマトをボールの中に入れて、ニンニクを1/2片すって入れる



3.フレッシュバジル2枚とブラックオリーブ2個を、粗めのみじん切りにして2の中に入れる


4.3の中にEXオリーブオイル大さじ2、レモン果汁小さじ1を入れて良く混ぜ合わせる。


5.冷蔵庫で30〜60分寝かしてトマトマリネの完成!!
次に、レモンをカットしましょう(#^.^#)

レモンを2〜3ミリの厚みで輪切りにし、更に1/4に切っておく(少量)※タッパに入れて冷蔵庫保管しておく
仕上げ(トマトのマリネとスモークサーモンのカナッペ)

1.バケットにスモークサーモン1枚のせ、トマトのマリネを15〜18g上にのせる
2.トマトのマリネの上に熟成チェダーチーズ1枚と1/4レモン1枚のせて完成!!

※あまったレモンは全部切らずに唐揚げ等の違う料理で使いましょう🎶トマトのマリネはレタスと和えてサラダ🥗として頂けますよ(*^◯^*)スモークサーモンはクリーム系のパスタやサラダに使い回しが出来ます🎶

まずはカルボナーラ風ソースを作ります!
まずは、カルボナーラ風ソースを作ろう(^o^)
ベースとなるベシャメルソースを作りま~す



小麦粉・有塩端バター各10gをフライパンに入れて、強火~中火で有塩バターを溶かしながら小麦粉と混ぜ合わせる。

牛乳を30~50cc入れてゴムベラで良く混ぜ合わせる

ここまで混ぜ合わせる

次に残りの牛乳を全部いれてよく混ぜ合わせる

この状態になったらベシャメルソースの完成!!

ベシャメルソースに味を付けていきま~す(^^)/
1.塩コショウを振りかけます!!

2.卵黄を1個入れます。

3.1と2をしたらよく混ぜ合わせ、追い黒コショウでインパクトを出します。※追い黒コショウはなくても大丈夫です。
これでカルボナーラ風ソースの完成です!!
次は、厚切りベーコンのソテー!!

好みの厚みに切り分けてから細切りにして、フライパンで焼き目が付くまでソテーします♬



1.スライスバケットにカルボナーラ風ソースを15~18g塗る
2.ソテーした細切りベーコンを4本トッピング!
3.2の上にパルミジャーノ・レッジャーノを1枚トッピング!
4.最後に、黒コショウを軽く挽き振りかけたら完成!!

※パスタを茹でて、厚切りベーコン+カルボナーラ風ソースの牛乳で少し伸ばす➕粉チーズ=簡単カルボナーラ!!を作れます(*^▽^*)ブルスケッタと合わせて食べるとWカルボナーラになりますよ(笑)
「簡単カルボナーラ」は作った際に、レシピを紹介させて貰いますネ(*^^)v

まずは、とろとろスクランブルエッグを作っていきま〜すヽ(≧▽≦)ノ

1.卵を溶いて溶き卵を作り、バターと牛乳をボールに入れる

2.鍋にお湯を沸かして、バターと牛乳を入れたボールを湯煎にかける※お湯が沸くまでは強火で、ボールを湯煎にかけてからは、中火にして湯煎をする

3.バターが溶けきったら溶き卵を2に入れる

4.ゴムベラでひたすら、かき混ぜ続ける
※二番目の画像まできたらあっという間に固まるので要注意!!


5.この固さまで卵が固まったら、すぐさま湯煎を外して温度が落ちつくまでゴムベラでかき混ぜ続けたら、とろとろスクランブルエッグの完成!!(*^◯^*)※固まってきたら湯煎から外さないと、すぐに固まってしまいます。又、固さ調整は湯煎を当てたりは外したりして調整をして下さい。かき混ぜる事で上と下との固さの違いを均一にする作用もあります。

ここまでの固さ(状態)になったら完成です!!
次は、初めてバルサミコソースを作ります(o'∀')b
今回は初めて作るので、全部入れて煮詰めて完成!簡単ソースにチャレンジしました~(^^)/

1.フライパンに、バルサミコ酢大さじ2・はちみつ大さじ2・ピュアオリーブオイル大さじ1を入れる。

2.火を強火にして沸騰するまでフライパンを回しながら火にかける。

3.沸騰したら、火を弱火~中火ぐらいに変更してフライパンを回しながら、少し煮詰める
※煮詰めるコツ
フライパンに入っている材料3つの内2つが、お酢とオリーブオイルであり混ざりにくい為、乳化させる必要があります。なのでフライパンを回しながら乳化させて混ぜ合わせましょう(^^)/

4.コレぐらいまでの量になって、トロミがでたらソースのバルサミコソースの完成!!

初めて食ったわりには上手く出来たとおもいます🎶※お酢だけに酸味と甘みがあるソースでした(笑)すごく面白かったので🎶研究したいソースの仲間入りです(*^◯^*)
ミニトマトの準備
ミニトマトは半分に切り、種を取ってから更に、半分にカットして1/4しておく

1.スライスバケットにとろとろスクランブルエッグを15~18g伸ばしなが塗る
2.バルサミコ酢ソースを、Sの文字を書くようなイメージで端から端にかけてみよう!!
3.2にミニトマト1/4(1片)を1個トッピングする
4.3の上にアジアーゴを1枚トッピングする
5.イタリアンパセリを、適量トッピングしたら完成で〜す!!

※スクランブルエッグはホテルの朝食に出てくるバターが効いていてトロトロで美味しいスクランブルエッグです(ノ)´∀`(ヾ)
余ったらチキンライスの上にトッピングして、トロトロオムライスの出来上がりですよ(◍•ᴗ•◍)バルサミコソースは初めて作ったので研究して改良していきまーすo(*>▽<*)o今回のは今回ので悪くはなかったですが、味に奥行きが欲しい感じがしましたσ(^_^;)チキンソテーとかに合うソースにしてみたいです(^O^)
トマトとバジリコのピザ風カナッペ
これが一番簡単な組み合わせだったので、直ぐにできて美味しいますよ〜🎶

1.フレッシュバジルを2枚用意する(スライスバケット1枚につきフレッシュバジルは1枚使用)

2.ミニトマトを半分にカットして、種を取り除き、更に半分にカットして1/4の大きさにする※酸味のアクセントが欲しい方は、種はそのままにして下さい(╹◡╹)

3.厚切りベーコンを好みの厚みにカットして、焼き目がつくまでソテーします(o'∀')b
※美味しさのコツ1!
焼き目がつくまでソテーするとメイラード反応で旨味がアップしますよ(^o^)

厚切りベーコンは、下にある画像まで焼き目を付けた方が良いですよ。(^^)
仕上げ(トマトとバジリコのピザ風カナッペ)

1.スライスバケットに、厚切りベーコンをトッピング
2.厚切りベーコンの横らへんに、フレッシュバジルを1枚トッピング
3.2のフレッシュバジルの上に、ミニトマト1/4をトッピング
4.厚切りベーコンの上に、ヴィンテージ ゴーダをトッピング
5.トースター(約180〜230℃)で、チーズが溶けるまで焼く
※美味しさのコツ2!
チーズ以外は焦げやすいので、できるだけ高温でさっと焼いてチーズを早く溶かすイメージ!でやれば、上手くいきやすいと思います(^ ^) 
⬇︎さっと焼いてチーズが溶けた感じです⬇︎

6.最後の仕上げで、黒胡椒をカリカリっと削ってトッピング!した完成ですo(*>▽<*)o

※最後の黒胡椒は飾り程度なので極少量で大丈夫です(b゚v`*)あんまりかけ過ぎるとピリピリ辛いだけの味になってしまいます(^_^;)
ミニトマトは1/2の大きさでトッピングしても良いと思います( ノ゚∀゚)ノ

レガーミのつぶやき
1種類では画的に弱いですが、流石に5種類並ぶと良い感じになりますね(*^◯^*)自画自賛(笑)
2〜3種を各3〜5枚作って並べると、ちょっと贅沢な前菜を皆んなワイワイ言いながらシェアしましょう(*^◯^*)
余った食材、ソース、マッシュポテト等の仕掛り品は色々使い道があるので、けっして無駄にさせませんし、ちゃんと考えて使えば無駄にはならないですよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
一緒に作りたいオススメ料理はいかがですか(^o^)
www.legami.work
ここまで読んでくれて、ありがとう御座います🎶
仕掛り品やソースの使い道も、そのうち紹介しますので楽しみに待っていて下さいね(*^◯^*)