こんにちはー(^O^)
今回は、母の優しい味を再現!第2弾で御座います🎶
前回もお伝えしましたが、やはりオカンの味を我が家に残したい!と思い。一連の流れでオカンから味付けやら作り方を聞き込み再現しました🎶
今回紹介する料理は、優しい味のイカと大根の煮物!です🎶

コチラは、切ったイカと大根を鍋に入れて煮込むだけの簡単料理ですよ(^O^)
しかもイカの処理をするのが苦手な方向けに、今回は冷凍のイカを使いました。
因みにオカンは、魚やイカの下処理が苦手な人なのです。なので魚は基本切り身でイカは冷凍又は、処理済みのイカを購入してますね(^O^)
調理器具
鍋
お箸or竹串
食材紹介

大根(頭の方)・・・・・・250g
※約1/2ぐらい
イカ(冷凍)・・・・・・・1個
※出来ればスルメイカ1パイが良い
水・・・・・・・・・・400cc
調味料
醤油・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・大さじ2
だしの素・・・・小さじ1/2
下準備
①.大根の皮を剥き、4分割にして3〜5㎜ぐらいの厚みのいちょう切りにする。
※厚みはお好みで!いちょう切りなので中まで味が染み込みますのでご安心を(*^◯^*)

②.イカの皮を取り斜めに隠し包丁を入れる。

③.②を4分割に切って更に半分に切って8等分にする。

下準備完了!!
※生イカを使う場合は、
皮とる→内臓(ワタ)と骨を取る→輪切りにしましょう(^O^)
作り方
①.鍋に水400ccと大根を入れる。
強火にして沸騰したら中弱火〜中火にして、
13〜15分茹でる。
※大根の厚みで時間が変動します。
※画像の上→左下
②.お箸or竹串が大根にスゥーって通ったら、火を止めてイカを入れる。
※画像の右下

美味しくなるポイント1!!
大根を茹でたお湯を使い、そのままイカと調味料を入れて仕上げていくので、大根の旨味が溶け込んでいる茹で汁が甘いので、砂糖は入れないで大丈夫です!
※大根の茹でからイカと調味料を入れるので中まで味が入るので、イカ旨味が大根の中まで入りますよ(^O^)
③.調味料を入れて良くかき混ぜる。
(醤油・みりん・酒を各大さじ2杯、出汁の素は小さじ1/2)※画像の上
④.強火にして沸騰したら、フツフツなるぐらいの火加減(弱火)にして、5分煮込む。
※画像の左下
⑤.5分煮込んだら、火を止めてそのまま30〜60分放置する。
※画像の右下

美味しくなるポイント2!!
温かい状態➡︎冷たくなる。この過程で大根の中に味が入っていって、
なんとも言えない美味しさに~🎶
⑥.30〜60分放置したら器に盛り付けて、薬味ネギをトッピングしたら完成!!

レガーミのつぶやき
今回、冷凍イカを使いましたが生のイカ1パイを購入し処理をして作って貰ったら更に美味しく出来ます(*⁰▿⁰*)ですがオカンのように処理が苦手な人や面倒くさい・時間がない方にはオカンのイカ大根がおススメです(b゚v`*)コチラでも十二分に美味しいですからー🎶
オカンのレシピは基本うす味になってます(オカン曰く『濃い味は体を悪くする( ̄ー ̄ )』と言っとります。家族の体の事を心配して味付けをして貰っている事はホント有り難いことです。そして『出汁が効いていて、素材の味が分かった方が美味しいd( ̄  ̄)』と。
うん。(-_-)
そこはオカンの完全なる好みやね。とツッコミたくなったが今後、オカン料理を教えて貰えなくなるのは困るのでスルーしました。
しかしながらイカを入れてから薄いと感じた方は醤油を小さじ1/2から足していって微調整をして下さいね(^O^)甘みが少ない事はないと思いますが、少なければ砂糖を小さじ1/2から足して下さい。
こんな副菜はいかが
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
ここまで読んで頂き、ありがとうございます(^◇^)
リンク