こんにちはー(*^◯^*)
いきなりですが、夏にはカレーを食べて食欲を増進させて体力をつけて!!
夏バテを防止しよう(*´∇`)ノってなわけで今回はカレーライスです🎵
皆んなカレーライス大好きですよね(^_^)
そして個人個人で好みのカレーライスがありますよね!
我が家もレガーミが作るカレーライスと奥さんが作るカレーライス2種類あります!!
カレールーは一緒ですけどねσ^_^;
でもね。ある日、気づいたんです!!
具材がほぼ一緒なのに、具材の量と具材の形状(作り方)で全然違う味になる!!
って事をーーーー(*^◯^*)
なので、今回はレガーミが作るカレーライスのレシピをご紹介しましょう(*´∇`)ノ
作る過程で具材が小さくなるので、野菜が嫌いなお子様に向いているカレーライスになっていると思います。

調理器具
鍋
ゴムベラ
レードルorお玉
計量カップ
ピーラー
食材紹介


固形のカレールー
※我が家は、とろけるカレー中辛
ササミ3本
玉ねぎ(大)・・・1個
玉ねぎ(小)・・・1個
人参・・・・・・1本
ジャガイモ(中)・・2個
下準備
1.玉ねぎをカットする
① 皮を取って、根っこと芯をくり抜く。
② 半分に切ってから大体のトコロに包丁で、
切れ目を入れる。
③ 粗めのみじん切りにする。

2.ジャガイモをカットする

① ジャガイモの皮をむき芽を取る。
注意ポイント!!
ジャガイモの芽は、毒素(ソラニンやチャコニン)を含んでいるので絶対に全部取って下さい!
そして意外と皮と実の間に緑色の毒素を含んでいるので、緑色が確認できるジャガイモは必ず皮をむいて下さい!
② 半分に切る。(1/2サイズ)
③ さらに半分に切る。(1/4サイズ)
④ 2〜3ミリ幅にスライスする。

美味しくなるポイント1!!
ジャガイモを細かくする事によってルーの中に溶け込み、甘みとコクがルーにプラスαされますよ(^_^)
3.人参をカットする

①ピーラーで皮をむく。
こんなピーラー欲しいー⬇︎
リンク
リンク
② 半分に切る。(1/2サイズ)
③ さらに半分に切る。(1/4サイズ)
④ 一口大の大きさよりも小さく、
乱切りにする。

4.ササミをカットする
① 薄皮を取りキッチンペーパーで水気を切る。
② 筋を取り除きつつ一口大の大きさに切る。

ヘルシーポイント!
鶏肉自体が元々、低カロリー&高タンパク質な上に、ササミは油脂分が少ないのでカレーですけどカロリーや油脂分を気になる方は必須ですよ(b゚v`*)
味の方も、あっさり🎵したカレーに仕上がります!
作る前に少しだけ、スパイスのお話
スパイス=漢方というイメージが私の中にあります。
漢方なのだからカレーは体に良い!スパイスカレーを作りたい!!
と思い過去にチャレンジしましたが、ことごとく失敗(;^_^A
成功していたら体に良いカレー屋さん!を開店していたでしょう。。。
まぁそんな話は置いといて。
カレーのスパイスについて凄く詳しく書かれている記事を発見(*^^)vしましたので、
スパイスが気になる方はコチラを覗いて見て下さい。
loohcs.jp
作り方
1.玉ねぎを炒める
① 鍋にサラダ油大さじ1をひき、玉ねぎを入れる。
② 強火で炒めていく。
③ 画像のように透明になるまで炒める。

2.ササミを炒める
① 1にササミを入れる。
② ゴムベラでかき混ぜながら、ササミに火を通していく。
③ 火は強火のままです。
④ 画像のようにササミの表面に火が入り、表面の色が変わったらOK!

一旦火を止めましょう!
3.人参とジャガイモを入れる
① 2の中に人参とジャガイモを入れる。
② 火通りにムラが出ないように、ゴムベラで人参とジャガイモをざっくり混ぜ合わせる。
③ 水を1400cc入れる。
④ 強火〜ムダ火にして沸騰させる。

4.煮込む
① 沸騰するとアクが出ます。
② 沸騰状態を維持すると、一箇所にアクが集まりやすいので強火のままです。
③ アクを取り除いたら中弱〜弱火で約20分煮込む
④ 約20分煮込み終わったら、お箸か竹串が人参にスーっと通ったら火が入ってる証拠なので、火を止める。

5.カレールーを入れる
① 固形ルーを割って、少しずつ4に入れていく。
② 固形ルーが残らないように、よく混ぜ合わせる。
③ 固形ルーの形がなくなったら火を弱火でつけて約5分ほど、
レードルorお玉でずっと掻き混ぜ続ける。
美味しくなるポイント2!!
弱火でずっと掻き混ぜ続けるとジャガイモが崩れ、ルーの中に溶け込んでいきます。
ジャガイモがある程度ルーに馴染むと野菜の甘みとコクをプラスαでき、旨辛に大変身できます♬
※甘口のルーをお使いの方は、野菜の甘みとコクが単純にプラスαされると思って下さい。
④ 玉ねぎと人参とササミは確認できますが、ジャガイモはほぼ無い状態です。
もっと掻き混ぜるとササミや玉ねぎがルーに溶け込んでいきますが、大変なのでココまででいつも止めます。

6.お皿に盛りつけ完成!!

7.カスタマイズ♬
シーフードフライ(イカリングとエビフライ)をトッピング♬
シーフードフライカレーの完成!!

この時点でヘルシー♬と言えなくなりました(^_^;)
調子に乗って、目玉焼きもトッピング(・∀・)
なんかヘルシーとは程遠い、超高カロリーになってしまいました(;^_^A
レガーミのつぶやき
私の知人は最近カレーライスの名言を残しました。
レガーミさん
『カレーライスは飲み物です』(╹◡╹)と。
彼の心中を察し、レガーミ的に訳すと、
「カレーライス食べた後に食欲が湧いて、カレーライスだけではお腹が満たされないんです!と。そして他の食べる物を食べる事になってしまう!と。これ即ちカレーライスは飲み物です。カレーを飲みながら、メインを食す!!」と言いたいのでしょう。
うん。σ^_^;
名言の理由は何んとなく分かったから、
それ以上食べるのはよそうかd(^_^o)
と、ま〜〜それだけカレーライスの食欲増進の破壊力は凄いんだぞ!と言う事でした。
カレーに合いそうな副菜はいかがですが
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
レガーミおススメのカレーフレーク!!
コチラは過去にスーパーで購入して食べたのですが辛いが美味い!
いわゆる旨辛カレーです。固形ルーにない広がりがある味わいでした(^O^)
中辛や辛口が好きな方に、是非一度食べてもらいたいカレールーです。
リンク
リンク
ここまで読んで頂き、ありがとう御座います(^o^)
ブログ村と人気ブログランキングに登録しております。
ポッチ!!っとして頂きますと今後の励みになります。
宜しくお願いしま~す\(^o^)/