こんにちはー(^O^)
今回は、ピリ辛大好きっ子の為のレシピを紹介します!!
ちなみに私は旨辛&ピリ辛止まりでカレーはもっぱら中辛ですσ^_^;
そんな私ですが、
キムチ・万願寺とうがらし(京野菜)・ししとうは大好きです(^^♪
特に30代から食べれるようになってから、
40代になってからは、とうがらし類を食べたくなる衝動にかられております(笑)
単純に私が食べたくて作ったら美味しかったのでご紹介!!
そして今回はホイル焼きにも紹介した。
レシピブログさんモニター企画の、
「ハウス食品×レシピブログ」コラボ企画
焦がしにんにくを使い、
オイスターソースにやみつきをプラス!
しております♬

調理器具
フライパン
ゴムベラ
お箸
計量スプーン(大)
計量スプーン(小)
包丁
まな板
ボール(中)
ボール(小)
私が使っているゴムベラこちら、
耐熱性が高く一体型なので衛生面でも優れています!!

タイガークラウン ウィズ シリコンゴムヘラ 大 №1610 シリコンゴム、芯棒:ステンレス鋼 日本 BSL3301
食材紹介
(2〜3人前)


茄子・・・・1本
白ネギ・・・1本
冷凍コーン※
※用意したのに入れるの忘れた( ;∀;)
ししとう・・1パック(約16本)
サラダ油・・大さじ4(合計)
ささみソテー
ささみ・・・4本
塩コショウ・・適量
調理酒・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1
オイスターソース・・小さじ1/2
焦がしにんにく・・・6g
豆板醤・・・・・・・2g
砂糖(上白糖)・・・大さじ1
濃口醬油・・・・・・大さじ1
調理酒・・・・・・・大さじ1
下準備
1.茄子を切る。
① ヘタを取る。
② 3~5mmに輪切りにする。
※直ぐに焼くので、水付けのアク抜きは不要です♬

2.ししとうの下処理をする。
① ヘタを取り除く。
② 爪楊枝でししとうに、6ヶ所穴をあける。
※3ヶ所あけたら反対側にも3ヶ所あけましょう(^O^)/
ここが美味しくなるポイント1!!
ししとうに穴をあけろ!
・穴をあける事によって炒めている途中に破裂する事はなくなります。
※どっちかと言うと調理時の火傷防止になります!
・穴をあける事によって中まで味が染み込みやすくなります。

3.白ネギを切る。
上の葉の部分(緑)は切り落として、
白ネギ部分を一口大サイズに斜め切りする。

4.ささみを切る。
① 薄皮を切る。
② 筋を取りながら一口大サイズに切る。
③ ボールに入れ、
塩コショウ(適量)と調理酒大さじ1を入れる。
④ 手もしくはお箸orスプーンで良く混ぜ、
5分間漬け込む。

5.ささみに下味をつける。
① 5分経過したら片栗粉を大さじ1入れる。
② 良く混ぜ合わせる。

ここが美味しくなるポイント2!!
鶏肉の旨味を閉じ込めろ!!
料理酒で保湿を与えて片栗粉で膜を作り焼くことで、
水分と旨味成分が流れ出ず留めることが出来ます(*^^)v
本当は料理酒で1時間漬けおく、お肉は柔らかくなるんですけど、
待てないので保湿のみでOK!!
6.ややみつきオイスターソースを作る。
調味料を全部ボールに入れて良くかき混ぜる。
・オイスターソース 小さじ1/2
・豆板醤 2g
※辛さ調整はお好みで
・焦がしにんにく 6g
※にんにく風味はお好みで
・濃口醬油 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・砂糖(上白糖)大さじ1

作り方
1.茄子を炒める。
① フライパンにサラダ油大さじ3をひいて、
茄子を並べる。
② 火加減を中火~強火にする。
③ 両面が画像のような焼き目が付くまで炒める。
炒め終わったら火を止めて、取り皿に取り置く。

2.ささみを炒める。(その1)
① フライパンにサラダ大さじ1をひき、
ささみを入れる。
② 火加減を中火~強火にする。
③ くっついているささみを、
お箸で離しながら炒めていく。
④ ささみの周辺が白っぽくなってきたらひっくり返す。

2.ささみを炒める。(その2)
① ひっくり返すと画像のような状態になっています。
② 何回かひっくり返しながら、両面に焼き色を付ける。
こちらも火を止めて、取り皿にとっておきます。

3.ししとう&白ネギを炒める。
① ささみを取り上げたら油が残っているので、
そのままししとう&白ネギを入れて炒める。
② 火加減は中火~強火で炒める。
③ ししとう&白ネギの両面に焼き目が付くまで炒める。

4.3に茄子とささみを入れ炒める。
① ささみと茄子を入れる。
② 火加減は中火~強火で炒める。
③ ザックリ混ぜながら1分焼き込む。

5.やみつきオイスターソースを入れる。
① 片っ方に具材を寄せ、
やみつきオイスターソースを入れる。
② 火加減は中強火~強火で炒める。
③ ソースが沸騰し始めたら、
素早くかき混ぜ、全体的に混ぜ合わせる。
※混ぜ合わさったら火を止める!!
ここが美味しくなるポイント3!!
ソースを入れたらさっと炒めるだけ!
・ソースを入れ沸騰させたらトロミが付いてくるので火を止めて、
すぐさま具材とソースを良く混ぜ合わせるだけで十分です(*^▽^*)
・火を止めずに加熱しすぎると味が濃くなり、
そして最終的には、単純に濃くて辛い物になります。
ですので、さっと炒めるだけにしましょう(*^▽^*)

6.器に盛ったら完成~~(*^▽^*)
今回購入した、ししとうに当たり(激辛)が数本あり、
ウマウマ♬(^O^)
うん?(+_+)
※激辛ししとうにHIT!!
激辛!!ヒーハー( ゚Д゚)
※悶絶しました( ̄▽ ̄;)
※全部が激辛でないだけに、
まるでロシアンルーレットのようだ(~_~;)
ウォーター&甘い茄子と鶏肉の力をかり、
なんとか生還!!
でも激辛が癖になり、
分かっちゃいるが(;・∀・)
ししとうに箸が伸びる( ̄▽ ̄;)
このロシアン無限ループ地獄!!
リンク

今回ご紹介したレシピは、
【レシピブログの「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」
レシピモニター参加中】ですので応援よろしくお願いします(*^▽^*)
そして参加中の方がいっぱい美味しいレシピを公開していますので、
興味がある方はバナーをポチッとして下さいね(^O^)/

焦がしにんにく料理レシピ スパイスレシピ検索
ガーリック炒飯!美味しそう
レガーミのつぶやき
オイスター炒めは今回初めて作ってみましたが、
冷蔵&冷凍保存できますので少し多めに作っておけば、
お弁当のおかずにピッタリですよ(^O^)/
又、旨辛は好きな食べ物ランキングに入りますので、
今後は旨辛シリーズもご紹介できたら良いなー。
と思います(*^▽^*)
これも一緒に作ってみて下さい
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
ここまで読んで頂き有難うございます。
下部にある、
・ブログ村
・人気ブログランキング
・レシピブログ
に参加中ですのでバナーをポチッとして頂くと嬉しいです♬
次回はどんな料理をお届けしようかなー(#^.^#)