こんにちはー(*^◯^*)
前回、醤油香る明太子パスタをご紹介しましたが、ノーマルな明太子パスタをご紹介していなかったので、今回はドストライクな明太子パスタをご紹介しますね(^_^)
しかも前回同様、自家製明太子ソースを作ったところに、茹でたパスタを加えて良く混ぜ合わせるだけて出来る!このお手軽さ♬
時間がなくパパっと作りたい日にもってこいな一品になっております(・∀・)

調理器具
鍋(パスタ茹で用)
ボール
フライパン
お皿
トングorお箸
秤
計量スプーン(小)
計量スプーン(大)
包丁
まな板
キッチンペーパー
食材紹介
(1人前)

パスタ・・・・・・・・・100g
※今回ディチェコ社を使用
自家製明太子ソース・・・下記の分量
食塩水(パスタ茹で用)・・※約1500cc
※水1500cc:塩15g
トッピング用
大葉・・・・・・・・3~5枚
※今回は5枚使用
刻み海苔・・・・・・適量
自家製明太子ソース
辛子明太子・・・1腹
※ずっと1房だと思っていましたσ^_^;
有塩バター・・・20g
濃口醬油・・・・小さじ1/2
マヨネーズ・・・10g
パスタの茹で汁・大さじ3
下準備
1.鍋に食塩水を沸かす。
鍋に水1.5ℓを入れて強火で沸騰さ、
沸騰したところに塩15gを加えて、
良く混ぜ合わせ弱火にして待機する。
※ようは1%の食塩水を作ります。
2.辛子明太子を切る。
① 辛子明太子の真ん中を包丁で、
切り込みを入れて薄皮を広げる。
② 包丁の背を使って、薄皮と中身を分ける。

3.有塩バターを量る。
秤を使って有塩バターを20g量る。

4.大葉を洗う。
① 大葉に痛みや汚れがないか確認して、
水でサッと洗う。
② キッチンペーパーで1枚1枚、
水気を取り除く。

5.大葉をきざむ。
① 葉と軸を切り分ける。
② 葉の部分を半分に折り込む。
③ ②を更に半分に折り込む。
④ 2〜3mm幅に刻み、
取り皿に置いておく。

作り方
1.パスタを茹でる。
① 沸騰した1%の食塩水の中に、
パスタを投入させる。
※火加減は中火〜中強火で大丈夫です(^○^)
② これぐらいのポコポコ具合で、
袋に書いてあるアルデンテの時間まで、
茹で上げる。

一押しディチェコ社のパスタはこちら

ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ(パスタ ゆで時間9分 1.6mm)×2袋 ×2袋

【賞味期限:21.11.10以降】ディチェコ No.11 スパゲッティーニ 500g×24袋 / パスタ DE CECCO 業務用【送料無料(一部地域除く)】
2.自家製明太子ソースを作る。
① ボールに辛子明太子1腹、有塩バター20g、濃口しょうゆ小さじ1/2、マヨネーズ10gを入れる。
② ①にパスタのゆで汁を大さじ3加える。
※沸騰したゆで汁を加えることで、
バターが溶けてくれます♬
③ 計量スプーン(大)で、画像のようになるまで良く混ぜ合わせる。

ここが美味しくなるポイント1!!
パスタのゆで汁でソースを伸ばせ!
パスタのゆで汁は、ゆで時間の半分を過ぎたぐらいのゆで汁を使いましょう!
パスタを茹でていくと、ゆで汁に水溶性のタンパク質が溶け出します(^^)/
このタンパク質が乳化剤となりオイル等を包み込み、水と油を分離しにくいようにしています。
なので今回も単純にお湯で伸ばすのではなく、水溶性のタンパク質が溶け込んだゆで汁を使うことで、ソースを一つにまとめる事ができます♬
3.ソースにパスタを加える。
① 茹で上がったパスタの水気を良く切り、
ボールに入れる。
② お箸orトングで良く混ぜ合わせる。
③ お皿に盛りつける。

ここが美味しくなるポイント2!!
ボールの中で乳化させろ!
ボールの中で良く混ぜ合わせる事によってパスタごと乳化する事ができ、
パスタに良く絡める事ができます(・∀・)
尚且つ、明太子にほど良い火を入れることが出来て旨味がアップします。
4.刻み海苔と大葉をトッピングで完成!!
大葉をトッピングしてから刻み海苔を散らした方が、見栄えが良い気がします(;^_^A

5.いただきまーす(#^.^#)
はやる気持ちを抑え、
大葉と刻み海苔を混ぜてから!
いただきました(*^▽^*)
大葉は良いアクセントになっていて、さっぱりウマウマです
(#^.^#)

レガーミのつぶやき
前回と今回で味付けは違いますが食べていて思ったのは、辛子明太子の味にこのパスタはだいぶ左右される点です。
配合を見て気づかれたと思いますが、
1人前に1腹つかいます。
言い換えればソースの半分ぐらいは辛子明太子なのです(・ω・)
なんて贅沢なパスタなのでしょう(*´∇`)ノ
ソースの半分をシェアしている食材なので、
味を左右する存在になっていても、
不思議ではありません!!
そしてレガーミは思いました。
パスタにあった辛子明太子を見つける旅!
ができると♬
皆さんも自分が一番美味しいと思える辛子明太子を、見つけてはいかがでしょうか(^^)/
こんな辛子明太子ありますよ

築地丸中 最高ランク金賞受賞明太子 博多ふくいち辛子明太子1kg、シーフードなた

芸能人御用達の高級辛子明太子「博多あごおとし」500g(一本物/無着色)化粧箱入り【あごおとし】【めんたいこ】【明太子】

【ふるさと納税】九州福岡お土産グランプリ受賞 酒と醤油の辛子明太子 600g(300g×2箱)【福岡 糸島 やますえ】AKA001
こんなイタリアン料理もありますよ
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
ここまで読んで頂き、ありがとう御座います(≧▽≦)
下部にあります、
・ブログ村
・人気ブログランキング
・レシピブログ
に参加中ですのでバナーをポチッとして頂くと嬉しいです♬
次回はどんな料理をお届けしようかなー(#^.^#)