こんにちはー。レガーミです(*^◯^*)
まずは近況報告!!
転職してから約二週間が経ちました。
分かってた事ですが覚える事が山ほどあり、
早く覚えて一人前にならないとー。
そんな思いと裏腹に40代を迎えると、
気持ちと体が反比例していて、
体が前に進めていない感?があり、
なかなか自分が思っている事が出来ない事に、
愕然としながら反省と予習・復習の毎日です(;-ω-)ゞ
ブログのテーマとは全然関係ない事を書いていますねσ^_^;
40代で転職するとまぁー苦労しますわ(^◇^;)
では本題にーーー!
今回は!!
高たんぱく&低カロリーで、
ダイエット効果が期待できる鶏肉!
今回はササミを使った料理!
ササミde鶏マヨのレシピをご紹介します。
コレねー。
お弁当のおかずにも最適で、
もちろん晩ご飯の主役にもなる一品なので、
是非作ってみて下さいね(*^◯^*)
記事の後半には、
ササミの美容健康効果について、
簡単にまとめているので、
読んで頂けたら嬉しいです。

調理器具
フライパン
計量スプーン(大)
計量スプーン(小)
ボール(ささみ漬け込み用)
ボール(鶏マヨソース用)
まな板
包丁
食材紹介
(3〜4人分)

ササミ・・・・・235g
塩コショウ・・・適量
料理酒・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・大さじ1
ベビーリーフ・・適量
(お好みの生野菜で大丈夫です)
鶏マヨソース
マヨネーズ・・・大さじ3
ケチャップ・・・大さじ1
砂糖(上白糖)・大さじ1
牛乳・・・・・・大さじ1
レモン果汁・・・小さじ1
(お酢で代用可能)
下準備
ササミに下味をつける
①ササミの薄皮・筋を取り一口大に切り、
②塩コショウと③料理酒で下味をつけて、
揉み込む。
※5分間放置する。
④片栗粉を加えて揉み込む。
ここが美味しくなるポイント1!!
料理酒で肉を柔らかく!
料理酒を加えて数分、
漬け込む事で鶏肉が柔らかくなります。

作り方
1.ササミを焼く
①フライパンにサラダ油大さじ1をひき、
下準備したササミを入れる。
②③④火加減を中火~強火にして、
両面に焼き色が付くまで焼く。
※焼き色が付いたら火を止めましょう(^^)/

2.鶏マヨソースを作る
①②ケチャップ・マヨネーズ・牛乳・砂糖・
レモン果汁を、ボールに入れ混ぜ合わせる。
※ササミを焼いている間にソースを作ると、
時短になりますよ(^^)/

3.ササミとソースを合わせる
①②しっかり焼き色を付けたササミに、
ソースを加え火加減を中火にする。
③ソースが沸騰するまで火を通す。
※ソースに火を通すと、
色が変わるので驚きですΣ(゚Д゚)
ここが美味しくなるポイント2!!
火を入れて酸味をまろやかに!
ソースに火を加えて、
沸騰させると強い酸味が飛び、
まろやかな酸味になります(・∀・)

4.お皿に盛りつける
ベビーリーフと一緒にお皿に盛りつけて、
完成!!

5.いただきまーす
ソースの甘みとベビーリーフの色んな味が、
アクセントになって、
もの凄く美味しいですよー(#^.^#)

いかがでしたか?
この料理は時間がない時に、
パパッと作れるので、
一時期ですが我が家では、
お弁当のおかずに、
晩ご飯の主役にと、
ヘビーローテーションされていた料理です(^○^)
ササミの健康効果
脂肪分が少なく低カロリーなのが大きな特徴。
特にタンパク質を豊富に含んでいて、
アミノ酸のバランスに優れており、
ビタミン類も豊富に含まれ、
栄養価が高い食材です(^O^)
美容効果
ビタミンA・ビタミンB2と、
様々なビタミン類が豊富に含まれていて、
美肌効果が期待できます。
・目の潤いや肌の乾燥を防止
・皮膚の新陳代謝を活発化して、
髪や爪の健康を保つ
・肌あれや吹き出物の防止
・ダイエットをすると、
荒れがちな髪や皮膚を潤ってくれる
疲労回復の効果
・筋肉に含まれる乳酸を分解し疲労回復の効果
・精神的ストレスを緩和する効果
糖質ダイエット効果
・糖質が低く血糖値の上昇を、
ゆるやかにコントロールすることができ、
糖質制限ダイエットに効果的
不眠・睡眠の質の低下防止
・ササミに含まれる栄養成分の中には、
自律神経のバランスを整える働きを助け、
不眠や睡眠の質の低下を妨げてくれる効果があるそうです。
パパっと料理の紹介
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
www.legami.work
お役立ちアプリ紹介
クラシル(料理レシピ動画)
を試してみて下さい。
※鶏マヨもありますよd(^_^o)

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる
dely, Inc.無料posted withアプリーチ


食べたくなる料理レシピが、
沢山見つかります(*^▽^*)
料理でダイエットをしたい方はコチラ
あすけんアプリ!

あすけんダイエット
体重記録とカロリー管理アプリ
WIT CO., LTD.無料posted withアプリーチ


あすけんダイエットで一日の摂取量(料理写真から解析機能あり)を確認して、
アドバイスで過剰に取り過ぎている栄養素と、
不足している栄養素が分かります。
又、不足している栄養素を摂取できる、
おススメ料理を教えてくれる機能もあります♬
両方使用するとこんな便利な事ができます。
あすけんダイエットを使って、
足りない栄養素を補える料理
をGET!!
クラシルで料理を検索‼️
レシピをGET🎵
料理を考える手間が省けて、
健康的にダイエットができる。
かなりおススメの携帯アプリですd(^_^o)
今回もここまで読んで頂き有難うございます。
ササミは淡白な味なので、
今回紹介した料理以外にも、
沢山の料理に使える使い勝手のより食材です(*^▽^*)
これを機会にササミを食べて、
健康に美肌になりませんか。
そして下部にある、
・ブログ村
・人気ブログランキング
・レシピブログ
レガーミさんのmyレシピブック | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!<>
に参加中です。
バナーをポチッとして、
頂くと嬉しいです。
次回はどんな料理で健康をお届けしようかなー(#^.^#)